スマートフォン専用ページを表示
「マーシャルアーツブック」の編集後記
空手をはじめとする武道やボクシング、ムエタイ、中国武術、世界の武術を紹介する「Martial Arts Book」の後記です。
メインサイト・リンク
「マーシャルアーツ・ブック」
プロフィール
名前:Edit Box Group
URL:
http://www.mabook.jp/
不特定少数のライター、カメラマンたちによる『Martial Arts Book』の編集後記です。
新着記事
(01/01)
鍵盤侠時代 日本と中国の武道に関する諸相
(02/09)
そうだ、中国へ行こうP 龍吟
(02/08)
そうだ、中国へ行こうO 龍吟
(02/07)
そうだ、中国へ行こうN 龍吟
(02/06)
そうだ、中国へ行こうM 龍吟
(02/05)
そうだ、中国へ行こうL 龍吟
(02/04)
そうだ、中国へ行こうK 龍吟
(02/03)
そうだ、中国へ行こうJ 龍吟
(02/01)
そうだ、中国へ行こうI 龍吟
(01/31)
そうだ、中国へ行こうH 龍吟
カテゴリ
INFO
(46)
武道
(26)
ボクシング
(18)
中国武術
(91)
ムエタイ
(37)
世界の武術
(9)
過去ログ
2020年01月
(1)
2014年02月
(8)
2014年01月
(1)
2013年10月
(1)
2013年09月
(7)
2013年08月
(2)
2013年07月
(1)
2012年01月
(8)
2011年12月
(14)
2010年12月
(1)
2010年06月
(1)
2010年05月
(3)
2010年04月
(1)
2009年11月
(1)
2009年06月
(6)
2009年05月
(1)
2009年04月
(1)
2009年01月
(7)
2008年09月
(1)
2008年07月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
ウィラポン選手
|
TOP
|
「どこが好きなの?」「全部さ」
>>
2006年11月23日
螳螂拳
(写真/フルコム)
東邦出版の「
達人3
」に劉品正先生の記事が掲載されています。劉先生は山東省出身の伝統武術家、王慶斎について螳螂拳をはじめ貴重な武術を学ばれた方で、現在は埼玉の「
華夏伝統武功協会
」で教授されています。
【関連する記事】
そうだ、中国へ行こうP 龍吟
そうだ、中国へ行こうO 龍吟
そうだ、中国へ行こうN 龍吟
そうだ、中国へ行こうM 龍吟
そうだ、中国へ行こうL 龍吟
posted by 1 at 00:00|
中国武術
|
|
<<
2020年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事検索